TOPICS

天の川を見るための条件☆

例年よりも早く梅雨が明けた沖縄。夜の雲は少なくなり、星空を見上げるにはとてもよい季節です。
午後8:30を過ぎると東の空には天の川が帯のようにかかり、少し北に視線を向けると織姫と彦星を含んだ夏の大三角が輝いています。

実は日本の面積の3分の1の地域でしか見ることができない天の川。見るためにはいくつかの条件が必要です。

・街の明かりが無いところを選ぶ
 →明るいと瞳孔が絞られて星が見えづらくなります。

・月明かりが無い日時を選ぶ
 →月の明るさで星がかき消えてしまいます。

・視界が開けた場所を選ぶ
 →天の川はアーチ状になっているので、空が広く見えるところが観察しやすいです。

・事前にどの方向に天の川がのぼってくるのかを調べる
 →星座アプリなど使うとわかりやすいです。

【暗さ】はとても大事な要素です。

国頭村には光害対策がされた施設があり、安全に星空を楽しむことができますが、夜間立ち入りが制限されているところもあるので予めご確認ください。
国頭の星空、是非一度体験にいらっしゃってください⭐︎

国頭村森林公園天文台と天の川


辺土名湖と天の川
TOPICS一覧へ
TOP